![]() |
気になるあの成分のホントがよくわかる! 食品添加物キャラクター図鑑 気になるあの成分のホントがよくわかる! [ 左巻健男 ] 食品添加物を覚えたい!キャラクターだから、子どもにも教えやすい! |
安心な食生活は食品添加物を避けること
手軽に食べれて、手軽に買って食べれて。甘くて腐らなくて……
それって、本当に安全ですか?
日本は世界の国々と比べても食品添加物を多用する国です。以前書かせていただいた記事もぜひご覧ください。
▼糖質や血糖値を上げたり下げてくれる食べ物
食品売り場では、食品添加物を使っていない食品を探す方が苦労をします。お客様に腐らないように、安全に届けるために安全が確認されたうえでの添加物もあります。
しかし、「危険」と言われている添加物も同じように使用されている為、消費者はどこまで記憶を手繰り寄せながら選ばなければなりません。でも、選んだ食材で、健康になるのか。不健康になるのかを考えたら、健康でありたい。
そこで、「危険な食品添加物」をご紹介していくので、少しでも記憶に留めていただきながら、ご覧いただき、買い物をする上で検索をかけていただきながら、見比べていただければと思います。
危険な食品添加物の内容一覧
避けておきたい食品添加物が使われている食品やその役割、害が想定されるもの。危険であっても、表示をしなくていいものも実はあるのですが…表示されているものをご紹介していきます。
亜硝酸Na(ナトリウム) / 発色剤
ハム、ウィンナー、たらこ、いくら、筋子、ベーコン、サラミなど。魚肉ソーセージ、イクラ、パック野菜
赤い色をきれいに出し美味しそうに見せる
非常に毒性が高い。うつ病、記憶障害。食肉に含まれる物質と結び付くと発ガン物質に変化。厚生労働省で使用量を制限されている。
アステルパーム / 甘味料
清涼飲料水、乳酸菌飲料、ダイエット甘味料、ガム、アイスクリーム 合成甘味料
アセスルファムK(カリウム) / 甘味料
ガム、アイス、ゼリー、コーヒー、ノンアルコール、ダイエット飲料、清涼飲料水、ダイエット甘味料 砂糖の200倍の甘さがありながら0㌔cal
亜硫酸ナトリウム / 漂白剤
甘納豆、かんぴょう、煮豆、ドライフルーツ(あんずなど)、ワイン、漂白、保存剤
安息香酸、安息香酸Na(安息香酸ナトリウム) / 保存料
炭酸飲料、清涼飲料水、、栄養ドリンク、シロップ、しょうゆ、果物のペースト、シロップ、キャビア、マーガリンなどの保存料
EDTA2ナトリウム / 酸化防止剤[エチレンジアミン四酢ニナトリウム]
缶詰、びん詰、マヨネーズ、せっけん、ボディシャンプー、石鹸カスを出さない目的
OPP(オルトフェニルフェノール)TBZ(チア・ベンダ・ゾール) / 防カビ剤
輸入物のオレンジ、グレープフルーツ、レモン、柑橘類、バナナ、果物の防カビ剤
カラメル色素
ソース、菓子、飲料 着色料
カラギーナン、カラギナン / 増粘多糖類・増粘安定剤
グミ、ソフトキャンディ、アイス、豆乳、乳製品、ジャム、菓子パン、カップ麺、ドレッシング、スープ、ソース、ゼリー、乳飲料、デザート食品 天然の食品添加物
グルタミン酸ナトリウム(アミノ酸)
だし用パウダー、加工食品全般(漬物、インスタントラーメン、かまぼこ、ソーセージ、ポテトチップス、せんべいなど)調味料全般※原材料名に「調味料(アミノ酸等)」と記載
グリシン
弁当、サンドイッチ、おにぎり 日持ち向上剤
酵素
和菓子など
コチニール色素
漬物類、かまぼこ類、赤く着色されたお菓子。着色料
サッカリンNa(ナトリウム) / 甘味料
ダイエット甘味料、コンビニ・デパ地下などで売られるにぎり寿司、歯磨き粉など
BHT(ジブチルヒドロキシトルエン) / 酸化防止剤
食用の油脂、バター、ガム、魚介の加工食品 酸化防止剤
しらこたん白 / 保存料
団子、おにぎり、弁当、生めん 天然の保存料。細菌の増殖を防ぐ
スクラロース / 甘味料
ダイエット系の飲料やデザート 砂糖の約600倍の甘味。化学物質。
ソルビン酸、ソルビン酸K(ソルビン酸カリウム) / 保存料
ソーセージ、ハム、クリームパン、クリーム類、コンビニ弁当、さきいか、ワイン、チーズ、コンビニ弁当、さつま揚げ、かまぼこなどの練り物、漬け物、ジャム、シロップワイン、漬け物
タール色素 / 着色料
発ガン性が認められているコールタールから作られた合成着色料。青色1、2号。緑色3号。赤色2、3、40、102、104、105、106号。黄色4、5号。
清涼飲料水、お菓子、練り製品、漬け物、福神漬け、紅ショウガ、アイス類、かき氷、ジャム、医薬品。さまざまな食品。
パラベン / 保存料
しょうゆ、ソース、清涼飲料水、殺菌効果が高い。化粧品にも利用
ナイシン
チーズ、ソース、ドレッシング、保存料。
プロピオン酸 / 保存料
チーズ、パン、ケーキ、焼き菓子、保存料
マーガリン、ショートニング
菓子パン、クッキー、ケーキ、揚げ物
リン酸塩
ソーセージ、チーズ、はんぺん、ワイン、麺類、飲食店のコーヒー、生菓子類
![]() |
九州 醤油 さしみしょうゆ【粋】500ml|福岡県産食品添加物不使用~ 国産で、食品添加物不使用が惹かれます! |
一括表示の見えにくい食品添加物も
単独表示しているものをご紹介してきましたが、一括して表示が認められているものがあります。「増粘多糖類」や「膨張剤」です。どれだけたくさん使用しても、「膨張剤」「増粘多糖類」という表示だけですんでしまう。中身が見えにくいものが…どう防ぐか…入っているものは、手にとらない…でしょうか。
イーストフード
パンを焼く時に使われる
香料
飲み物、デザートに香りをつける。
乳化剤
パン、ドレッシング、アイスクリームなど数多くの食品に使われている。
ph調整剤
お弁当、お惣菜のほか多くの食品に使われている。ナトリウムを含むものが多い。
できるだけ危険な食品添加物を避けよう
私たちが何気なく、食べている食べ物。手軽だからと言って手にとる食べ物の原材料の表記を少しだけ見つめなおすのもいいと思います。
危険な食品添加物ではないものも、ありますので、目でみて判断できるようになって、自分の健康はもちろん、家族の健康を守っていきましょう。
純 国産 100%三陸産 無添加【めかぶ茶】 食品添加物不使用 60g 新商品発売記念 1000円ポッキリ ダイエット [健康茶] 送料無料 お茶 雌株 芽かぶ メカブ めかぶ 乾燥めかぶ フコイダン
1000円(税込、送料無料)
純!国産!国内で採れて、国内生産。安心できるものを
………………………………
関連記事
【妊娠糖尿病・妊娠中】
▶妊婦さんのおすすめの運動方法 ▶妊娠中に摂っておきたい【葉酸】
【血糖値】
▶血糖値を上げる食べ物・糖質もチェク!! ▶血糖を下げる食べ物・糖質もチェック!
~血糖値・調味料~
▶『さ=砂糖』 ▶『し=塩』 ▶『す=酢』 ▶『せ=醤油』 ▶『そ=味噌』
【食品】
▶食品添加物は危険? ▶人工甘味料は太る?カロリーゼロでも砂糖より危険?
………………………………
MAMAGOKORO ( ままごころ )
宮崎県在住小学校幼稚園2人の娘を持つ母。3人目を妊娠中。このブログでは、生きていくうえで、健康と生活と仕事のこと、知っておきたい情報をお届けします。